サンシャインシティの花イベントにご協力いただいている生産者・関係者のみなさんをご紹介します。
福島県矢祭町で40年以上経営する花の生産者。経営者であり育種家である金澤美浩によるオリジナル品種は数多く、特にシクラメンやカーネション、プリムラ等の品種改良は業界でも非常に有名です。その手による生産品は農林水産大臣賞をはじめ、様々な賞を受賞する圧倒的な品質と独創性を誇ります。
初春クレマチス 母の日カーネーション 父の日ひまわり 秋苗シクラメン 年末お歳暮シクラメン通年では変わった多肉を栽培しております。
岐阜県岐阜市でフランネルフラワーをはじめ少量多品目でいろんな草花の生産をしています。消費者の方が育てて満足いただけるもの、喜んでいただけるものを追及して日々チャレンジしています。(フランネルフラワー・栄養系コリウス・ルドベキア・美女なでしこ・カラーリーフほか40品目以上生産)
市場・園芸店向けの鉢花の生産販売を行っております。(オステオスペルマム・クレマチス・パッションフルーツ・シクラメン)
花の品種開発を業とし、開発したオリジナル品は、国内外のパートナー会社を経て世界の園芸マーケットに供給されています。世界で活用されている主な品目は「Bidens BeeDance」「Primula malacoides Winty」「Lupinus Stairecase」 「Hydrangea Game Changer」「Trifolium 4Luck」「Begonia Gumdrops」などです。
群馬県北部でシクラメンを中心にいろいろなカラーリーフを栽培しています。4センチサイズの”おやゆび姫のシクラメン“も人気。カラーリーフは寄せ植え向きにサイズや葉色などいろいろ栽培しています。
花や緑には様々な楽しみ方があることを提唱し「花を楽しむ教室」を主宰。各地で園芸講座を開催したり、地域のコミュニティガーデンに関わりながら、子どもから大人まで花と緑との触れあいの楽しさ、植物の素晴らしさを伝えています。
『こじこじとは…』頭に小さな大地を持つ、変な生き物(?)です。ひとつひとつ手作りなので、ニコニコしていたり、考え事をしているようだったり、泣き出しそうな顔をしていたり…、ひとつとして同じものはありません。こじこじをきっかけに、植物に興味のない人にも、植物を育てる楽しさを知ってもらえたらと思って制作しています。
花と楽しむ為の教室です。フレッシュフラワーのアレンジメントを主体に季節や歳示・時代様式などを取り入れてコースを設けております。また、かわいらしい小物作りや素敵なアクセサリーなどのレッスンも有ります。
<コース>
*フラワーアレンジメント
・花を楽しむコース(月1〜2回)/・資格取得コース
*プリザーブトフラワー
・オルネフラワー/・押し花(プレスドフラワー)/・ローラーワークス